室内土質試験
室内土質試験は、構造物設計に必要な地盤の各種物性値を求めるための調査です。
室内土質試験の内容
- 試料の抜き出し状況
- 含水比試験
- 土粒子の密度試験
- 粒度試験(ふるい分析)
- 粒度試験(沈降分析)
- 液性限界試験
- 塑性限界試験
- 土の湿潤密度試験
- 土の一軸圧縮試験
- 土の圧密試験
- 土の三軸圧縮試験
- 土の液状化試験
- 岩石の含水比試験
- 岩石の密度試験
- 岩石の超音波速度試験
- 岩石の一軸圧縮試験
- 岩石の一軸圧縮試験
孔内検層
孔内検層とは、ボーリング孔内にある種の物理量を連続的に測定し、深度に対応した孔壁付近の物性変化を知ろうとするものです。
孔内検層の内容
PS検層、電気検層、密度検層、キャリパー検層、温度検層、音波検層、磁気検層
さく井工事
さく井(さくせい)工事は、さく井機械を使ってさく孔(地面に穴を掘ること)や揚水設備を行う工事をいいます。私たちは井戸工事、地滑り排水工事、水質分解などを行っており、その中でも特にボーリング井戸(深井戸)を専門分野としています。ボーリングで地中の深い水脈まで掘削します。10m~500m以上の施工を行うことが可能です。
ご依頼・ご相談、採用に関するお問い合わせはお電話で受け付けています
TEL. 076-253-3141
受付時間 平日9:00~18:00(土日祝を除く)
【対応エリア】北陸・東海
(首都圏のご依頼も承っています)